ゆるキャン△の楽しみはキャンプ場めぐりだけじゃない!
作中には、その土地ならではの絶品ご当地グルメがたびたび登場し、キャラクターたちが美味しそうにほおばる姿に“食べてみたい!”と心を動かされた方も多いはず。
今回は実際に聖地巡礼で味わってきた、“絶対に食べるべきゆるキャン△グルメ10選”を紹介します!
※料理の値段、営業時間、定休日は変更になる場合があるので事前に公式サイトなどでチェックしましょう!

飯テロ注意!!
1、みのぶまんじゅう

アニメ1期8話で野クルの3人がカリブーに寄った帰りに食べていたのが栄昇堂のみのぶまんじゅう。
程よい塩気のもちっとした皮と甘いこしあんがよく合う身延の名物です。値段も1個70円とリーズナブル!
店舗内には恵那のパネルや実写ドラマの野クルメンバーのサインも飾られています。
近くには野クルがみのぶまんじゅうを食べたベンチもあり、眼の前を流れる富士川を眺めながら野クルと同じようにみのぶまんじゅうを食べられます。
基本情報
| 店名 | 栄昇堂 |
| 場所 | 山梨県南巨摩郡身延町角打3024 |
| 登場シーン | アニメ1期8話 『テスト、カリブー、まんじゅううまい』 |
| 営業時間・定休日 | 8:30~15:00 (まんじゅうが売り切れ次第閉店) 毎週水曜定休日 臨時休業についてはXアカウントにてお知らせ |
| 公式サイト | https://minobu-eishodo.com/ |
2、温玉あげ

アニメ1期5話にて野クル初のキャンプ回で登場したのがほったらかし温泉の温玉あげ。
景色が素晴らしいことで有名なほったらかし温泉にて食べることができ、サックサクな衣と玉子のとろ~り食感がたまらない名物です。塩が振ってあるのでそのままでもしっかり美味しい。
千明が『玉子揚げただけなのにうますぎるぞ、これ〜』と言ってましたが、まさにそれに尽きるシンプルながら非常に満足度が高い。
ぜひ野クル同様お風呂上がりの温玉あげ楽しんでみてください!
基本情報
| 店名 | ほったらかし温泉 |
| 場所 | 山梨県山梨市矢坪1669−18 |
| 登場シーン | アニメ1期5話 『二つのキャンプ、二人の景色』 |
| 営業時間・定休日 | 日の出1時間前~22時 (最終受付21時半) |
| 公式サイト | http://www.hottarakashi-onsen.com/ |
3、駒ヶ根ソースカツ丼

アニメ1期9話にてリンが食べていたのがこまくさの湯の駒ヶ根ソースカツ丼。
ご飯に千切りキャベツと甘辛いソースのとんかつが乗った食べごたえのある丼。
アニメではリンが『温泉と食事セットで1000円だった』と言っていましたが、現在はセット料金はなくそれぞれ別になっており注意が必要です。ちなみに金額は温泉700円、ミニソースカツ丼1000円。
駒ヶ根は他にもソースカツ丼を提供するお店があり、なでしこがリンにおすすめしていたガロや明治亭などが有名。(こちらは量がかなり多いです。)
基本情報
| 店名 | 早太郎温泉 こまくさの湯 |
| 場所 | 長野県駒ヶ根市赤穂759−4 |
| 登場シーン | アニメ1期9話 『なでしこナビと湯けむりの夜』 |
| 営業時間・定休日 | 毎週水曜日 温泉10:00〜21:00 (最終入館20:00) 食堂11:00~21:00(ラストオーダー20:00) |
| 公式サイト | https://komakusanoyu.com/ |
4、浜名湖のうなぎ

アニメ2期3話でなでしことリンが食べていたのは天浜線浜名湖佐久米駅前にある鰻屋さくめのうなぎ。
パリッと焼かれた皮とフッワフワな身との相性が抜群!ビジュアルからも食欲をそそりますね。
こちらは地元でも人気で開店前から行列ができるほど。予約はできないので食べたい方は早めに行き、記帳して待つ形になります。
カウンターでは生でうなぎを捌くところを実際にみることができるので、ファンには特におすすめです。
基本情報
| 店名 | さくめ |
| 場所 | 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町佐久米724−1 |
| 登場シーン | アニメ2期3話 『たなぼたキャンプと改めて思ったこと』 |
| 営業時間・定休日 | 昼11:00 – 14:00 夜16:00 – 19:00 ※鰻が無くなり次第終了 ※夜の部はお休みも多いので要電話確認 月・火 両方休む週もあり、不規則なので要問い合わせ。 |
| 公式サイト | なし |
5、大海老天重

アニメ2期4話でなでしこと桜が食べたのは甲斐市にある藤義の大海老天重。
地元の方にも人気のお店でそばだけでなく幅広い料理が楽しめます。店内もとても落ち着いた雰囲気。
二人が食べた大海老天重はサクッと衣の大ぶりなエビに甘めのタレがマッチした食べごたえのある一品。
店内にポスターが貼られていたり、メニュー表にも漫画の登場シーンが載っているなど随所にゆるキャン△を感じることができるお店です。
基本情報
| 店名 | 純手打そば処 藤義 |
| 場所 | 山梨県甲斐市富竹新田460−4 |
| 登場シーン | アニメ2期4話 『バイトのお金で何を買う?』 |
| 営業時間・定休日 | 昼:11:00~15:00 夜:17:00~21:00※ラストオーダー20:30 毎週木曜日 ※祝祭日は営業 |
| 公式サイト | http://sobadokoro-fujiyoshi.com/#home |
6、しぐれ焼き

アニメ2期7話にてなでしこ初ソロキャンの際に食べた富士宮の名物が伊東のしぐれ焼き。
富士宮やきそばとお好み焼きを合わせたようなグルメです。出汁粉をたっぷりかけて味わうのが特徴。
カウンターに座ると目の前の鉄板で焼いてもらえ、調理風景も楽しむことができます。
アニメだけでなく実写ドラマの撮影にも使われており、店内にはアニメとドラマの比較写真も展示されています。
基本情報
| 店名 | お好み食堂 伊東 |
| 場所 | 静岡県富士宮市淀師468−2 |
| 登場シーン | アニメ2期7話 『なでしこのソロキャン計画』 |
| 営業時間・定休日 | 10:30〜17:00 月・火 |
| 公式サイト | なし |
7、抹茶ティラミス

アニメ2期2話でリンが食べていたのがきみくらの抹茶ティラミス。
こちらは1階が茶葉などの販売、2階がカフェになっており、カフェにて食べることができます。
豊かな抹茶の香りが広がる見た目にもきれいなティラミス。セットで好きなお茶を選ぶことでき、まさにお茶づくしのメニューです。
実は筆者は抹茶があまり得意ではなかったのですが、ここのティラミスを食べて『抹茶って美味しい!』と思えた思い出深い一品でもありますw
基本情報
| 店名 | 日本茶きみくら 本店 |
| 場所 | 静岡県掛川市板沢510−5 |
| 登場シーン | アニメ2期2話 『大晦日のソロキャンガール』 |
| 営業時間・定休日 | 10:00 ~ 18:00(LO17:30) 年末年始 |
| 公式サイト | https://kimikura.jp/honten/ |
8、下田バーガー

アニメ2期10話にて伊豆キャンメンバーが食べていたのがCafe&Hamburger Ra-maruの下田バーガー。
カリッと揚げた金目鯛と2種類のチーズに甘辛いタレがマッチしたボリューミーなハンバーガーです。
高級フィッシュバーガーと言った感じでとても満足度の高い一品で筆者が伊豆で食べたもののなかでも特に印象に残っています。
周辺には龍宮窟や爪木崎などゆるキャン△に登場したスポットも点在しているので、この機会に一緒に回ってみてください!
基本情報
| 店名 | Cafe&Hamburger Ra-maru |
| 場所 | 静岡県下田市外ケ岡1−1 道の駅開国下田みなと内 |
| 登場シーン | アニメ2期10話 『伊豆キャン! はじまり』 |
| 営業時間・定休日 | 10:00~17:00(ラストオーダー16:30) 年中無休 |
| 公式サイト | https://www.kaikokushimodaminato.co.jp/ra-maru |
9、渓流そば

アニメ3期6話にてなでしこ、リン、綾乃の3人が食べたのが紅竹食堂の渓流そば。
自家製麺にヤマメの唐揚げや天ぷらが乗った豪華なそば。温かいものと冷たいものがあるが器の形状的に3人は冷たいものを食べたと思われます。
渓流そばは平日15食(木曜は除外日)、土日祝30食と数量限定なため注意が必要。
大井川で一番有名な夢の吊り橋も近いので一緒に観光するのがおすすめです。
基本情報
| 店名 | 紅竹食堂 |
| 場所 | 静岡県榛原郡川根本町千頭352 |
| 登場シーン | アニメ3期6話 『それじゃあまた、いつか』 |
| 営業時間・定休日 | 10:30〜17:00 木曜 |
| 公式サイト | https://www.kuretake-s.com/ |
10、長島ダムカレー

アニメ3期3話にてなでしこが食べたのがうえまるの長島ダムカレー。
長島ダム、アプト式鉄道、奥大井湖上駅など大井川の名所を一皿に再現した、見て楽しい、食べて美味しい遊び心のある料理です。ある程度食べ進めたところで放水もできるので、なでしこ同様にアニメ気分を味わうこともできます。
うえまるには他にも数種類ダムカレーがあるので、食べ比べてみるのもおすすめ!
店内にはゆるキャン△商品も多数置かれていて、おみやげに買っていくファンも多いです。
基本情報
| 店名 | うえまる |
| 場所 | 静岡県榛原郡川根本町千頭1215−12 |
| 登場シーン | アニメ3期3話 『出発!吊り橋の国』 |
| 営業時間・定休日 | 11:00-16:30(16:00L.O.) 火曜定休 |
| 公式サイト | https://www.uemaru.com/ |
いかがだったでしょうか?
今回はゆるキャン△に登場した絶対に食べるべきおすすめグルメを紹介しました。
聖地巡礼の楽しみはキャンプだけでなく、もちろんグルメも。
ぜひこの機会にゆるキャン△聖地グルメ味わってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます!

